fc2ブログ

ひげ爺の独り言  放談 小噺  『ヒゲ爺流 魚の話』

  『サワラ鰆』

 dc091901.jpg
                  スズキ目サバ科サワラ属サワラ
 サワラも出世魚で成長するに従ってサゴシ(狭腰)(サゴチとも・40-50cm)、ナギ(50-60cm)、サワラ(60cm以上)と呼ぶ出世魚である。和名で「サワラ鰆」と呼ぶものを仮に「ホンサワラ」よぶと他にヨコシマサワラ、ウシサワラ、カマスサワラオキサワラ等がいるが「ホンサワラ」は他のサワラより小さく雄で80cm雌で100cm。沿岸内海に棲み瀬戸内海に多い。他のものは汚水を嫌い内海には入らず外洋に棲み北海道南部・沿海地方から東シナ海まで、東アジアの亜熱帯域・温帯域に分布し大きいものは体調200cmに達するものもある。
サワラの語源は「小腹サハラ」が転じてサワラに為った説と斑葉(イサハ)「サハノウオ(斑葉の魚)」転じて「縞のある魚」でサハラ→サワラになった説、ラは魚名語尾である。
旬は産地により異なり、駿河湾では10月から11月、瀬戸内海では3月から5月とのことである。
「カラスミ」はボラの卵巣を乾燥させた高級食材であるが瀬戸内海で大量に漁獲された頃にはサワラの卵巣でも製造したそうである。
 サワラは仔魚は当初から鋭い歯をもち、自分と同じくらいの大きさの他魚を貪欲に捕食する。生後1年で40cmほどに成長し、以後は2歳60cm以上の成魚となる程成長が早い。
鯛の外道として釣上げたのは三度しかない。魚影が薄いのではなく、写真で見ての通り口が大きく鋭い歯を持つので、鯛釣り道具に食いついた小魚を丸呑みするのであろうか十中八九「ハリス」が噛み切られている。運の悪いサワラが三匹(実はサゴシ)居たと言えようか、何れも50cm内外。サワラが集ると釣りにならんと船長は直ぐ船を移動させるのでチャンスは瞬時である。釣り人には厄介な魚でもある。
 サワラは足が速く(弱りが速いの意味)活き締め後一日以内でないと刺身に出来んと言われている非常に旨い魚である、「サワラの刺身を食べて皿を舐めた」と笑い話にある程旨い魚である。
鮮度が落ちると身が割れ易く、塩焼きにしたり、味噌漬け、粕漬けにすると身も絞まり日持ちもするし旨い。スーパー等で売られている切り身味噌漬けは輸入物が多いと思われたい。
 運悪の三尾サゴシ君は何れ回も刺身と味噌漬けで戴いた、実に「旨い魚」であった。

 小噺:

 ヒゲ爺 :「サワラを釣ったんだって!旨かったろ」
 八   :「サゴシだったけど刺身にしたよ、旨かったなあ」
 ヒゲ爺 :「サワラの皿ナメと言うから旨いだろうよ!」
 八   :「身割れしそうで刺身造りが難しかったな!」
 ヒゲ爺 :「それでだな、鮨屋の親爺が言ってたのは!」
 八   :「何と言ってたかい」
 ヒゲ爺 :「サワラぬ神に祟り無しだってさ!」

 お後が宜しいようで!!





スポンサーサイト



プロフィール

ひげ爺 良兵衛

Author:ひげ爺 良兵衛
ひげ爺のブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

地球の上で 〜人と生きるということ〜

本も映画も文具も、いいものはいい!

ゲーム日記

大きな声が出せなかったボイストレーナーが終活ライフ相談員を目指す!!

ghost mail

ゼロから始める楽しい登山―初心者でも登山を10倍楽しむ方法を公開!!―

グローバルアジアん(hirogachan)普通の私が豊かになる方法

写真とか小説(オリジナル)とかそのほか色々

オヤジの食卓

kbrkのつぶやき

One to Go

わくわく株式投資

しまじろうアニメの検証と考察

伊織のブログ

八十八(無職男・42日間歩き遍路旅からの人生)

宮廷アリス

Welcome to my thought♪~私の思想へようこそ♪~

QWERT 5w1h

おきらく道場

オンラインスロットプロ

”さぶ”の独り言

★ Supaku Blog ★

素敵な人生(にゃんこ先生がお届け)

torara(°∀°)blog

勝ち組の日経225

【夕子、西成区花園町在住。】
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR