fc2ブログ

ひげ爺の独り言  放談 小噺  『ヒゲ爺流 魚の話』

 『チカメキントキ』
 スズキ目キントキダイ科チカメキントキ属チカメキントキで海水魚。本州中部以南の日本海、太平洋、大西洋、インド洋の熱帯部に広く分布し、やや深い100~150mの岩礁の周りに群れをなし棲んでいる。鯛の外道として良く釣れる。深海の「舞姫」と呼ばれる程美しい魚である。
山陰、丹後半島、関西地方では「キンメ、キンメダイ」と呼ぶがキンメダイ科キンメダイ属キンメダイとは異なる魚である。
関西のキンメは30~40cm程度。鱗は極小で皮も硬い為水圧に強く最後まで引きが強く釣り人にも喜ばれ鯛の外道としては食べても旨く上の部に入る。鰭骨が硬く料理するのに注意を要するが、背鰭胸鰭を取れば、鱗を落とさずとも簡単に剥ける。刺身は最高に旨い、次いで鍋物、煮付けか。 
 dc091409.jpg
                チカメキントキ(関西ではキンメと呼ぶ)
 dc093004.jpg
                   チカメキントキの姿造り
 dc093002.jpg
   チカメキントキの中のチカメキントキ「鯛編で鯛中の鯛」と紹介したことあり
 
 関西地方では「キンメ、キンメダイ」と呼ぶがキンメダイ科キンメダイ属キンメダイは写真の様に大きく違う。ヒゲ爺も釣った経験もなく食べて事もないので多くは語れない。岩手県以南の関東地方、神奈川県三崎等太平洋岸、九州に多く棲息し300~800mの深海に棲む深海魚でありパラオ海嶺、ポルトガルのマデイラ諸島沖の大西洋およびメキシコ湾に分布する相である。
日本では三浦半島の突端に位置する松輪地区が「松輪さば」と並び「松輪キンメ」のブランドで有名である。漁法は一本釣りで漁獲量も少なく最近は「キンメの刺身、キンメの煮付け」として有名になり高級品として扱われている。是は飽くまで地産の生のキンメの話であり、最近スーパー等に出廻っている冷凍キンメは輸入物であるから気を付けられるが肝要である。
 dc093001.jpg
            「松輪ブランド」一本釣りで漁獲されたキンメダイ


 ヒゲ爺小噺:
 
 ヒゲ爺: 「八やん 久方ぶりにハゼ釣りに行かんかい」
 八  : 「いいねえ 行こう行こう」
 ヒゲ爺: 「おや 釣れたみたいだな、ドロメだな!」
 八  : 「ドロメたあなんだい、ハゼじゃあないんかい?小さくって刺身になんねえ」
 ヒゲ爺: 「ハゼの仲間でドロメって言うんだ、天麩羅が旨いかな」
 八  : 「刺身に出来るドロメは?」
 ヒゲ爺: 「居るよ!白魚もドロメと呼ぶし、カタクチイワシもドロメだ、ホウタレと言って生きの良いイワシを指開きして刺身にして酢味噌を付けて食べれば鯛の味さあね白魚も酢味噌タレだな」
 八  : 「ドロメも良いがキンメの方が良い!」

 お後が宜しい様で!!
 
 ★「イワシも七度洗えば鯛の味」

ちば爺さんへ返答;
 
 イワシのように脂肪が多くて生臭い魚でも、水でよく洗えば鯛のように美味しく成るとの喩で、料理は調理に手間隙掛ければ掛けるほど美味しくなると料理の基本を語っていると解釈している。
 平凡な人間でも、よく磨けば能力を発揮できるようになるという喩えでもある。
 小噺の「ドロメの刺身」は伊予、南予地方(松山)や瀬戸内地方の郷土料理でカタクチイワシを指開き(指包丁)し、塩氷水で何度も洗い生臭さを抜いて「イワシらしからぬ魚」に仕立てた刺身である。
詳しくは四国撮り歩き 霊場八十八箇所巡礼の旅;愛媛編 40番霊場編に書いています、参考までに再読してください。
 旬は冬~3月頃まで、新鮮なカタクチイワシが手に入ったら試して下さい。
★指開きが難しければ、スプーンで身を削いでも簡単に出来ます。











スポンサーサイト



プロフィール

ひげ爺 良兵衛

Author:ひげ爺 良兵衛
ひげ爺のブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

地球の上で 〜人と生きるということ〜

本も映画も文具も、いいものはいい!

ゲーム日記

大きな声が出せなかったボイストレーナーが終活ライフ相談員を目指す!!

ghost mail

ゼロから始める楽しい登山―初心者でも登山を10倍楽しむ方法を公開!!―

グローバルアジアん(hirogachan)普通の私が豊かになる方法

写真とか小説(オリジナル)とかそのほか色々

オヤジの食卓

kbrkのつぶやき

One to Go

わくわく株式投資

しまじろうアニメの検証と考察

伊織のブログ

八十八(無職男・42日間歩き遍路旅からの人生)

宮廷アリス

Welcome to my thought♪~私の思想へようこそ♪~

QWERT 5w1h

おきらく道場

オンラインスロットプロ

”さぶ”の独り言

★ Supaku Blog ★

素敵な人生(にゃんこ先生がお届け)

torara(°∀°)blog

勝ち組の日経225

【夕子、西成区花園町在住。】
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR