fc2ブログ

昔むか~しの話 エジプト編 (6)

 博物館を堪能しオールドカイロと呼ばれている昔そのままの街に移動。
 conv0015.jpg
             古色蒼然がピッタリの街並
 conv0013.jpg
             モスクの尖塔が彼方此方に見える
 conv01102.jpg
               同行の仲間とモスクの中で撮影
 imgef7f60cczik2zj.jpg
     モスクの中の写真もあった筈だが見当たらないので夢野氏より拝借
 ca04351[1]
 夕日も傾き帰路の時間も近づいた為彼方此方街中を散策することが出来なかったのが残念。
 ca04391[1]
 ca04261[1]
 こんな街並みだそうである。

 オールドカイロからアレクサンドリア向けて何時ごろ岐路に付いたかどの様に帰ったか一切記憶の外である。

『閑話休題』
新しく3枚の写真が見つかった。
次回航海ポートサイドに寄航した時の写真である。

ポートサイドは、漁業、化学製品、加工食品、タバコ製品などが経済基盤となっておりま綿花や米などの重要な輸出港でもあり、スエズ運河を通る船への燃料供給地でもある。避暑地として有名でありノータックス港として栄えている。
積荷に行ったのか燃料補給か定かでは無いが、一日海水浴を楽しんだ。その時の写真である。

 conv0010.jpg
       50年前厚顔の美少年時代のヒゲ爺
 dc022109.jpg
                  超グラマーな美人2人
 conv0025.jpg
       ポートサイド場所 負けのヒゲ爺

 その後トリポリ(リビアの首都)アルジェリアに寄航。
残念ながら写真は一枚も無い。リビアもアルジェリアも独立間もない頃で治安が悪いので上陸を余り奨励されなかった様なぼんやりとした記憶がある。何れも上陸したがカメラを持たなかったのかも知れん。
唯記憶にあるのはトリポリの酒場(クラブの様な広い)では屋根が無く星が瞬いていたこと。
アルジェリアではフランスからの独立戦争直後で(1955~1962年)街中戦争の爪痕が生々しかったことである。3年程後沢たまきさんの『カス場の女』を聞く度その航海を思い出した。
 
 この航海を最後に船員生活にピリオドを打ち丘に上がった。

 エジプト編 完




 
スポンサーサイト



プロフィール

ひげ爺 良兵衛

Author:ひげ爺 良兵衛
ひげ爺のブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

地球の上で 〜人と生きるということ〜

本も映画も文具も、いいものはいい!

ゲーム日記

大きな声が出せなかったボイストレーナーが終活ライフ相談員を目指す!!

ghost mail

ゼロから始める楽しい登山―初心者でも登山を10倍楽しむ方法を公開!!―

グローバルアジアん(hirogachan)普通の私が豊かになる方法

写真とか小説(オリジナル)とかそのほか色々

オヤジの食卓

kbrkのつぶやき

One to Go

わくわく株式投資

しまじろうアニメの検証と考察

伊織のブログ

八十八(無職男・42日間歩き遍路旅からの人生)

宮廷アリス

Welcome to my thought♪~私の思想へようこそ♪~

QWERT 5w1h

おきらく道場

オンラインスロットプロ

”さぶ”の独り言

★ Supaku Blog ★

素敵な人生(にゃんこ先生がお届け)

torara(°∀°)blog

勝ち組の日経225

【夕子、西成区花園町在住。】
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR