fc2ブログ

歩キング日記    小さな春を探しに  4月18日

 『4月18日』晴

 17日のTVで造幣局の通り貫けの開始されたのを知った。週末に掛けて天候が崩れるらしい、それなら早めに行こうと早速18日に決行した。例年の事ながら、東西線大阪城北詰駅から10分足らずの道程だが長蛇の列である。裏門に着くと写真①の状況である。まあ!人波に合わせるしかと観念する。
 人込みで撮り難く拙い写真であるが、造幣局に行けない皆様の多少成りとも一楽と為れば幸甚。

 dc041905.jpg
                    ①裏門から正門に抜ける一方通行
         dc041907.jpg
                    ②門を入ると先ず千里香が目に入る
 dc041906.jpg

 sikoku b200902260259
 sikoku b200902260258
                     ③ 水 晶(すいしょう)

 dc0419156.jpg
 dc0419156(バックアップ1)
 dc041986.jpg
 dc041985.jpg
                     ④ 今年の花 小手毬(こてまり)

 sikoku b200902260265
 sikoku b200902260263
 sikoku b200902260266
 sikoku b200902260260
                   ⑤ 大  手  毬(おおてまり)

 dc041913.jpg
 dc041914.jpg
                     ⑥ 鬱   金(うこん)

 dc041916.jpg 
 dc041915.jpg
                    ⑦ 林 一 号(はやしいちごう)
 
 dc041920.jpg
 dc041919.jpg
                    ⑧ 東  錦(あずまにしき)

 dc041922.jpg
 dc041921.jpg
                    ⑨ 紅 手 毬(べにてまり)

 a041918.jpg
 a041919.jpg
                    ⑩ 普 賢 象(ふけんぞう)

 sikoku b200902260272
 sikoku b200902260273
                    ⑪ 松 月(しょうげつ)

 sikoku b200902260282
 sikoku b200902260283
                    ⑫ 紅 華(こうか)
 
 dc041944.jpg
 dc041943.jpg
 dc041942.jpg
                    ⑬ 一  葉(いちよう)
 
 dc041947.jpg
 dc041946.jpg
                    ⑭ 平 野 妹 背(ひらのいもせ)

 dc041954.jpg
 dc041956.jpg
 dc041957.jpg
                   ⑮ 祇王寺祇女桜(ぎおうじぎじょさくら) 

 
 dc041959.jpg
 dc041960.jpg
                   ⑯ 八 重 曙(やえあけぼの)
 
 dc041965.jpg
 dc041964.jpg
 dc041966.jpg
                   ⑰ 静 香(しずか) 

 dc041971.jpg
 dc041970.jpg
 dc041972.jpg
                   ⑱ 楊 貴 妃(ようきひ)

 dc041990.jpg
 dc041991.jpg
               ⑲ 高 台 寺(こうだいじ)

 dc041992.jpg
 dc041993.jpg
 dc041994.jpg
                    ⑳ 紅 玉 錦(べにたまにしき)

 dc0419102.jpg
 dc0419101.jpg
 dc0419100.jpg
          (21) 麒  麟(きりん)

 dc0419103.jpg
 dc0419104.jpg
                    (22) 関  山(かんざん)

 dc0419105.jpg
 dc0419106.jpg
 sikoku b200902260292
                     (23) 綾  錦(あやにしき)

 dc0419111.jpg
 dc0419110.jpg
       (24)朱  雀(しゅじゃく)

 dc0419113.jpg
 dc0419112.jpg
 dc0419114.jpg
                      (25) 琴  平(ことひら)

 dc0419117.jpg
 dc0419116.jpg
                      (26) 滝  香(たきかおり)

         dc0419120.jpg
                      (27) 天 の 川(あまのかわ)

 dc0419142.jpg
 dc0419141.jpg
                      (28) 爛   爛(らんらん)
   
 dc0419144.jpg
 dc0419143.jpg
                      (29) 匂 い 桜(においさくら)

 dc0419147.jpg
 dc0419148.jpg
          (30) 手 弱 女(たおやめ) 

 dc0419154.jpg
 dc0419153.jpg
         (31)九  重(ここのえ)

 dc0419152.jpg
                  造 幣 局 正 門 
 造幣局を南北に通り抜けてヒゲ爺の今年の桜は終わった。桜願望の始まりである。
東西線大阪城北詰駅に向かう橋の上で大阪城に出会った。
 dc0419159.jpg

                      『4月18日  完』


 
スポンサーサイト



プロフィール

ひげ爺 良兵衛

Author:ひげ爺 良兵衛
ひげ爺のブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

地球の上で 〜人と生きるということ〜

本も映画も文具も、いいものはいい!

ゲーム日記

大きな声が出せなかったボイストレーナーが終活ライフ相談員を目指す!!

ghost mail

ゼロから始める楽しい登山―初心者でも登山を10倍楽しむ方法を公開!!―

グローバルアジアん(hirogachan)普通の私が豊かになる方法

写真とか小説(オリジナル)とかそのほか色々

オヤジの食卓

kbrkのつぶやき

One to Go

わくわく株式投資

しまじろうアニメの検証と考察

伊織のブログ

八十八(無職男・42日間歩き遍路旅からの人生)

宮廷アリス

Welcome to my thought♪~私の思想へようこそ♪~

QWERT 5w1h

おきらく道場

オンラインスロットプロ

”さぶ”の独り言

★ Supaku Blog ★

素敵な人生(にゃんこ先生がお届け)

torara(°∀°)blog

勝ち組の日経225

【夕子、西成区花園町在住。】
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR